今日はお楽しみ会を行いました。
もうすぐ年長さんは一年生、年少、年中も進級ですね
みんなで楽しいひと時を過ごすことが出来ました
園長先生が作った小麦を使ってうどんを作りました。
粉は漂白をしていないので色を見ると「そば粉」のようです
みんなどんな味になるのか興味津々!
今年は学年ごとにお正月遊びの物を作ってみました。
年少さんは曲線の折り紙を切るのに苦戦苦闘していました。
例年は、お外でお餅つきをしていますが、園長先生が作ってくれた臼を使って
お餅をつきました。後は餅つき機を使ってお餅が出来上がりました。
とっても気持ちのいい日差しを浴びながら
みかんを食べました。
自分でもいだみかんはどんな味だったかな?!
今日は思いっきり楽しめたかな?
色々な物に変身してとっても可愛いね
先生たちもみんなと一緒に楽しい時間を過ごしたよ
沢山のさつまいもが掘れました
がんばって掘れたね
お天気に恵まれ、個人種目と中心に午前で終了しました。
一生懸命練習した成果を十分に発揮できました
今日はおみせやさんになったよ
自分たちの商品を売るのがたのしみ
ちゃんとお金をもらって商品を渡せたかな?!
各学年に分かれてカレーを作りました。
年少さんも先生と一緒に野菜の皮をむいたり、包丁を使って切ったり
一生懸命やっていました。
おうちでもお手伝いしてみてね
おうちの人と沢山スキンシップをしたよ!
最後にプレゼントを渡しました。
おうちの人の笑顔が印象的でした。